ゆずの健康&美容方法 2019.06.05 チームで働く未病ケアのお仕事「人と触れ合い・喜ばれる歓び」 ゆらぎスタイルは、箕面市『健康ピクニック』イベントへ初参加しました。 プロ意識が高い未病ケアセラピスト・アドバイザーの仲間が誕生してくれたおかげで、ようやく理想的な体制でイベント出店が実現できました。 一見これまでと変化… 続きを読む
info ゆずの健康&美容方法 イベント 重要なお知らせ 2019.06.03 「日本未病ケアスクール」の説明会・受講体験フェア 開催について(6月開催) 伝統・風土・文化・SDG’s×日本の未病ケア 日本独自の「心身相関未病ケア」でQOL(生活の質)をクリエイティブに!老いも若きも助け合い、人と環境を優しく守り元気な社会を未来へつなぐ。 日本が超高齢化社会となる2025年… 続きを読む
info ゆずの健康&美容方法 重要なお知らせ 2019.05.29 「 an an」で「YUZUKOSO」が掲載されました 「anan No.2153」(マガジンハウス)の「夏の体内美容」の特集記事で、ゆらぎスタイルの「YUZUKOSO」が掲載されました。 ▶︎『YUZUKOSO』について詳しい情報および購入はこち… 続きを読む
ゆずの健康&美容方法 2019.05.27 伝統×サイエンス×サスティナビリティ「JAPANESE UPCYCLING」 私たちは、商品やサービスを通じて、国内外に「実生ゆず」の可能性を発信し、一人でも多くの方に、実生ゆずをフルに活用した心身を元気にする未病ケアをお伝えすることが、私たちの役割であると使命感を抱き活動をしています。 あらゆる… 続きを読む
ゆずの健康&美容方法 重要なお知らせ 2019.05.21 「食」の質や量は生命の質に直結 〜 「YUZUKOSO」が誕生しました! 飲食物の養分が無ければ、元気は枯渇し生命を保つことができません。 私達、人間の身体は生きているあいだ各細胞は更新され続けています。 この更新を支えるシステムは血液が全身の血管を巡り、栄養・酸素・微量元素など、必須な物質を… 続きを読む
ゆずの健康&美容方法 2019.05.07 子育て、介護、看護、社会経験を活かす、成熟した大人の女性の働き方 私達が運営するスクールで学び、活動されている女性陣は、元々ゆらぎスタイルのサロンへケアに来られたのがきっかけという方が大半です。 家事と両立して第一線で仕事を頑張って来られて、40代頃から自身の体調の変化を感じたり、子育… 続きを読む
info ゆずの健康&美容方法 イベント 重要なお知らせ 2019.03.19 日本未病ケアスクール説明会とプチ体験できる『未病フェア』開催について 日本未病ケアスクール説明会とプチ体験できる『未病フェア』開催します。 高齢者化社会、医療費削減など社会課題を解決するため、これからの日本の医療は西洋医学に加えて、自然伝統療法、東洋医学を融合した『統合医療』が推し進められ… 続きを読む
ゆずの健康&美容方法 2019.02.27 『日本未病ケアスクール』を始める理由 いったいどうすれば、ヒトは『元気』であり続けられるか、『元気』を取り戻してもらえるのだろう。セラピストという職業に就いてから18年間ずっとそのコトだけを探求してきました。 リフレクソロジーを身につけたところから始めたサロ… 続きを読む
info ゆずの健康&美容方法 イベント 2019.02.16 大阪大学箕面キャンパスで「家庭で簡単!実生ゆず健康法」を開催いたします 「家庭で簡単!実生 ゆず健康法」 弊社代表の岡山栄子が、大阪大学箕面キャンパスで開催される「世界に発信、箕面産実生ゆずの魅力」において「家庭で簡単!実生 ゆず健康法」というワークショップの講師をつとめます。 今、北斎と脳… 続きを読む
info ゆずの健康&美容方法 重要なお知らせ 2019.02.12 移転のお知らせとご挨拶 立春とはいえ寒さまだ去りやまぬ日々、風邪など召されずにお過ごしでしょうか。 「桃栗3年・柿8年・柚子の大馬鹿18年」 このことわざは、果実を実らせる歳月を例えて何事も成就するまでにそれ相応の年月がかかるということを表して… 続きを読む